2017年04月28日
袋井特別支援学校PTA研修会
今日は袋井市。
袋井特別支援学校PTA総会の研修会でお話しいたしました。
昨年度の副校長先生が以前、県教委にいらしたときからお世話になっているご縁でお声がけいただきました、ありがたいことです。
小学生から高校生までのお子さん、加えて肢体と知的という異なった属性を持った保護者のみなさんなので、どのあたりを―とか悩んだりしましたが、伝える情報の優先度は同じですので、整理しながら重要な点は漏らさずにお話しするよう努力しました。
みなさん、やはり非常に熱心で子育て(子どもの教育)に積極的主体的に臨んでいる様子をしっかりと感じられ、さすがだなぁと。
さて、じつはメリ研の理事には発達障害児親の会『アクティブ』の会員さんもいて、メリ研の前身『親エンパ』の頃から発達障害をテーマにした活動とは深い?太い?つながりがありました。
昨年度の文科省事業でも、天竜特別支援学校高1生や『アクティブ』会員さん向けの講座も実施したところです。
特別支援教育とICT(活用)教育との関連については、最近、さまざまなところで研究が進んでいます。
今後の展開など、非常に興味のあるところですね。
メリ研もしっかりと学ばなければと思っています。
ちなみに。
メリ研でも、引き続き文科省事業の中で啓発方法などについて研究していく予定です。
袋井特別支援学校PTA総会の研修会でお話しいたしました。
昨年度の副校長先生が以前、県教委にいらしたときからお世話になっているご縁でお声がけいただきました、ありがたいことです。
小学生から高校生までのお子さん、加えて肢体と知的という異なった属性を持った保護者のみなさんなので、どのあたりを―とか悩んだりしましたが、伝える情報の優先度は同じですので、整理しながら重要な点は漏らさずにお話しするよう努力しました。
みなさん、やはり非常に熱心で子育て(子どもの教育)に積極的主体的に臨んでいる様子をしっかりと感じられ、さすがだなぁと。
さて、じつはメリ研の理事には発達障害児親の会『アクティブ』の会員さんもいて、メリ研の前身『親エンパ』の頃から発達障害をテーマにした活動とは深い?太い?つながりがありました。
昨年度の文科省事業でも、天竜特別支援学校高1生や『アクティブ』会員さん向けの講座も実施したところです。
特別支援教育とICT(活用)教育との関連については、最近、さまざまなところで研究が進んでいます。
今後の展開など、非常に興味のあるところですね。
メリ研もしっかりと学ばなければと思っています。
ちなみに。
メリ研でも、引き続き文科省事業の中で啓発方法などについて研究していく予定です。
Posted by コーシ at 22:17│Comments(0)
│大人の講座