2015年12月10日
北浜中学校インターネットモラル講座
今日は北浜中学校、生徒向けの講座でお邪魔しました。
実は撮影を忘れてしまったため、記録写真がない、ヤバいです。
が、教頭先生にお願いし、なんとかなりそうです、良かった
生徒数700人弱の皆さんが体育館いっぱいに並ぶ光景は圧巻ともいえるさまでした。
そんな大人数にもかかわらず、生徒さんたちは整然と並び、静かに落ち着いていました、感心しました。
また、講座開始前には、1年生が荷物を運んでくれ、3年生が小道具をてきぱきと配布してくれました。
細かい指示ではなく大まかに伝えただけですが、3年生は自主的に判断し、的確に作業を完了してくれました、驚きました、すごいです。
終了後も、またまた3年生がすべて完全に片づけて下さいました、ありがとう!感動しました。
先日の市町村駅伝でも、優勝した浜松市北部チームには北浜中の現生徒に加え、卒業生や兄弟姉妹の選手が大勢いたとのことです、さすがだなぁ。。
(そもそも浜松市北部チームの監督は、北浜中陸上部顧問のS先生です!)
メリ研の活動では、講座の時間に加え、子ども・保護者・先生と、たくさんの皆さんと出会うことができ、素晴らしい学びをたくさんいただいています、ほんとうにありがたく感じています。
実は撮影を忘れてしまったため、記録写真がない、ヤバいです。
が、教頭先生にお願いし、なんとかなりそうです、良かった
生徒数700人弱の皆さんが体育館いっぱいに並ぶ光景は圧巻ともいえるさまでした。
そんな大人数にもかかわらず、生徒さんたちは整然と並び、静かに落ち着いていました、感心しました。
また、講座開始前には、1年生が荷物を運んでくれ、3年生が小道具をてきぱきと配布してくれました。
細かい指示ではなく大まかに伝えただけですが、3年生は自主的に判断し、的確に作業を完了してくれました、驚きました、すごいです。
終了後も、またまた3年生がすべて完全に片づけて下さいました、ありがとう!感動しました。
先日の市町村駅伝でも、優勝した浜松市北部チームには北浜中の現生徒に加え、卒業生や兄弟姉妹の選手が大勢いたとのことです、さすがだなぁ。。
(そもそも浜松市北部チームの監督は、北浜中陸上部顧問のS先生です!)
メリ研の活動では、講座の時間に加え、子ども・保護者・先生と、たくさんの皆さんと出会うことができ、素晴らしい学びをたくさんいただいています、ほんとうにありがたく感じています。
Posted by コーシ at 23:18│Comments(0)
│子どもの講座