トップ
›
日記/一般
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
メリ研(NPO法人浜松子どもとメディアリテラシー研究所)ブログ
NPO法人浜松子どもとメディアリテラシー研究所、通称「メリ研」は、子どもたちのよりよいメディア環境をつくっていくために、研修・講座事業や普及啓発事業などを通じて、メディア環境に関する子どもや大人の学びを支援するとともに、学びを通じて市民の知恵を集め、研究、提言していくことを目的に活動しています。
2012年09月25日
文科省委託モデル事業、第2回連絡会議を開催
Tweet
同じカテゴリー(
調査・研究
)の記事
ipodtouchの所持率
(2013-05-02 22:18)
メリ研スタッフ送別会でプリクラ体験
(2013-04-17 23:59)
文科省委託モデル事業、第1回連絡会議を開催
(2012-07-26 23:16)
東京で二つの会議を傍聴しました。
(2011-10-28 23:34)
平成23年版情報通信白書
(2011-09-13 23:18)
Viver
(2011-08-29 23:14)
Posted by コーシ at 23:20│
Comments(0)
│
調査・研究
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
コーシ
NPO法人浜松子どもとメディアリテラシー研究所、通称「メリ研」は、子どもたちのよりよいメディア環境をつくっていくために、研修・講座事業や普及啓発事業などを通じて、メディア環境に関する子どもや大人の学びを支援するとともに、学びを通じて市民の知恵を集め、研究、提言していくことを目的に活動しています。
「役立つリンク」と「メリ研について」
インターネットホットライン連絡協議会
警視庁情報セキュリティ広場
インターネット・ホットラインセンター
日本インターネットプロバイダー協会
フィルタリング情報ページ
メリ研について ①設立趣旨書
メリ研について ②定款
「メリ研」今までの活動は…おやえんぱ通信
最新記事
平成29年度文部科学省委託事業 『安全安心なインターネット利用を考えるフォーラムⅢ』
(1/20)
掛川工業高校1年生携帯・スマホ・インターネットモラル講座
(5/1)
袋井特別支援学校PTA研修会
(4/28)
浜松学芸中学校・高等学校インターネット講座
(4/27)
常葉菊川高校1年生保護者講演会
(4/21)
常葉菊川高校1年生インターネット講座
(4/19)
静岡医療センター看護学校1年生特別講義
(4/10)
清竜中3年生『スマホ時代を考える講座』
(3/10)
【お礼】終了しました「安全安心なインターネット利用を考えるフォーラムⅡ」
(1/15)
【文科省事業】安全安心なインターネット利用を考えるフォーラムⅡ
(1/2)
画像一覧
最近のコメント
ちんこ / 文科省委託モデル事業④和田小・・・
コーシ / 浜松市立高校同窓会理事会で講演
☆みっちゃん☆ / 浜松市立高校同窓会理事会で講演
宮下敦史 / 【文科省】『安全安心なイン・・・
コーシ / 磐田市市立豊田南中学校1年生・・・
QRコード
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去記事
2018年01月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
カテゴリー
大人の講座
(305)
子どもの講座
(198)
会議・研修会・フォーラムなど
(47)
お知らせ
(53)
思い・考え・感じる
(45)
メリ研について
(10)
子どもと大人の講座
(3)
調査・研究
(12)
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
文科省委託モデル事業、第2回連絡会議を開催
コメント(
0
)