2008年10月17日

『青少年を取り巻く有害情報環境対策講座』⑤追分小

昨日の袋井南小に続き、今日は追分小学校で講座でした。
私の母校、いや、私の父も私の息子達も、三代にわたっての母校です。
PTA役員の方を中心に保護者と先生、約20名の方が参加してくださいました。
午後1時からという眠くなりやすい時間(笑)でしたが、皆さんたいへん熱心で感心しました。
『青少年を取り巻く有害情報環境対策講座』⑤追分小講座ではいつも、開始前に参加者アンケートを実施してて、各設問にシールで投票する形でお答えいただいています。
『あなたのお子さんは、ケータイを持っていますか?』とか
『家で電話するのは、ケータイと固定電話と、どちらが多いですか?』とか
『パソコンの置いてある場所はどこですか?』とか。
それぞれの家庭の環境や条件によって、さまざまな考え方があり、それぞれ異なっていることが良く分かります。
と同時に、設問に答えていくことで、わが身やわが家をふり返るチャンスにもなっているようです。時には、なかなか興味深いお答えがあったりして、とても参考になります。

『青少年を取り巻く有害情報環境対策講座』⑤追分小いつもの再現劇ですが、昨日と今日のネタは小学生向きと言いましょうか?GPSネタです。
『明らかなエラー』や『困ったこと』は無いのですが、それでも『まずいんじゃない?』というストーリーです。
参加された保護者・先生だけでなく、私たちメリ研のメンバーも「困ったねー。」「どうすれば良いんだろう?」と、みんなで悩みながら一生懸命考えた時間でした。

『青少年を取り巻く有害情報環境対策講座』⑤追分小最後は、お母さんはお母さん、校長先生は校長先生というそれぞれの立場で、「自分のできること」をまとめていただき講座を終了しました。



今日も感想をご紹介します、抜粋していますのでご了承ください。
「人間はやっぱり、機械じゃなくて、言葉が大切だと思いました。」
「私も今の時代の子どもなら、何の悪気も無く、流行にのり、当たり前のようにやってしまうでしょう。」
私も同じだなぁ~、その通りだなぁと、つくづく思いました。




同じカテゴリー(大人の講座)の記事

◆この記事へのトラックバック
「教育/奨学」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしど...
NPOブログ記事の読み比べ評価!: 教育/奨学 by Good↑or Bad↓【NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2008年10月25日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『青少年を取り巻く有害情報環境対策講座』⑤追分小
    コメント(0)